commons_mark

【法律・会計・コンサル】の
ニーズをオーダーサイズで。
掛け捨てにならない「積立型」
サブスク・サービスです。

弁護士や会計士、コンサルなどのサービスは、
自力で全てを行うことが難しい個人や企業にとって利用することが合理的と思いますが、
「普段からお付き合いするにはちょっと敷居が高い」と思っている方が多いもの。

 

とはいえ、いざ必要になってから相性のいい相手を見つけることや、
トラブルで不安な最中に、初対面の相手と取り組むのはあまりに大変なので、
そのジレンマを解消するために、このサービスを設計しました。

 

それが「プチ」顧問サービスである「COMMONS(コモンズ)」です。

 

小さく始められる手軽さと、無駄にならない積立方式が好評をいただいており、
現在、全国から約30社の事業者(と数名の個人)にご利用いただいており、
ほぼコンセプト通り、何でも気軽に相談していただいています。

 

料金は、月額5,500円から。

 

「とりあえず、専門家とつながりをもっておきたい」というニーズから、
「毎月ちょっとずついろいろ相談したい」というところまでのボリュームに、
弁護士6年目、コンサルタント/カウンセラー分野では約20年のキャリアのある最首が、
法律問題、経営/財務課題、マーケティング、ご家族の課題まで、ほぼあらゆる領域にわたってサポートをさせていただいています。

「とりあえずつながりを」から
「毎月相談したい!」まで。
法律問題だけでなく、背景課題や
テーマまで視野に入れつつサポートします。

随時オンライン(対面)

相談が可能

「顧問弁護士」として
名前が出せる

いざという時のための
「弁護士費用積立/保険」機能

COMMONS
Servise

COMMONSは大きく分けて4つの側面を持つサービスです。

何でもカウンセリングサービス

法律相談でも事業やご家族についての悩みでも・・・。
テーマについてじっくり話して、考えをまとめるお手伝いをしています。
一人で考える時間も大事なものですが、一人で行う思考はぐるぐるしがちなもの。
新しい可能性を考えたい時は、対話のスタイルが向いています。

いつでも、ちょこっとでも相談可能

一般的な法律相談は、相談申込→日程調整→ようやく相談・・・と段取りがあるもので、 なかなか「すぐにご相談」という感じにはなりません(それでも、ウチの事務所は対応が早い方ですが・・・)。

COMMONS会員については、素早いレスポンスもサービスのうち。 電話、LINE、Zoom、対面相談など、最適なスタイルでフレキシブルに(早い時には当日中に)対応させていただいています。

対外的に「顧問がいる」と言っていただいてOK

プチサイズとはいえ顧問契約ですので、お客さんや取引相手、銀行や行政機関との関係で、 何かあれば「ウチの顧問弁護士に相談しますね」って言っていただいて結構です。
どうも強力な「お守り」らしく、事業の信頼性向上やトラブル回避に役立つようです。

「弁護士費用積立/保険」機能

COMMONSの月額費用は、使わなかった場合は積み立てられていきます。
顧問サービスって「支払いが無駄にならないかなぁ・・・」っていう心配がありますよね。
その不安を払拭できるように「積立」として扱える様に設計しました。
さらにある程度、長く在籍してもらっている会員さんには、 さらに「保険的な機能(事故的な状況においては、積立以上に弁護士費用を使える仕組み)」も付加しています。

COMMONS
Servise

COMMONSは大きく分けて4つの特徴を持つサービスです。

何でもカウンセリングサービス

法律相談でも事業やご家族についての悩みでも・・・。
テーマについてじっくり話して、考えをまとめるお手伝いをしています。
一人で考える時間も大事なものですが、一人で行う思考はぐるぐるしがちなもの。
新しい可能性を考えたい時は、対話のスタイルが向いています。

いつでも、ちょこっとでも相談可能

一般的な法律相談は、相談申込→日程調整→ようやく相談・・・と段取りがあるもので、 なかなか「すぐにご相談」という感じにはなりません(それでも、ウチの事務所は対応が早い方ですが・・・)。

COMMONS会員については、素早いレスポンスもサービスのうち。 電話、LINE、Zoom、対面相談など、最適なスタイルでフレキシブルに(早い時には当日中に)対応させていただいています。

対外的に「顧問がいる」と言っていただいてOK

プチサイズとはいえ顧問契約ですので、お客さんや取引相手、銀行や行政機関との関係で、 何かあれば「ウチの顧問弁護士に相談しますね」って言っていただいて結構です。
どうも強力な「お守り」らしく、事業の信頼性向上やトラブル回避に役立つようです。

「弁護士費用積立/保険」機能

COMMONSの月額費用は、使わなかった場合は積み立てられていきます。
顧問サービスって「支払いが無駄にならないかなぁ・・・」っていう心配がありますよね。
その不安を払拭できるように「積立」として扱える様に設計しました。
さらにある程度、長く在籍してもらっている会員さんには、 さらに「保険的な機能(事故的な状況においては、積立以上に弁護士費用を使える仕組み)」も付加しています。

Membership Types

COMMONSの会員は3種類ご用意しています。

orange-img
月額5,500円(年66,000円)

オレンジ会員

「とりあえず専門家と繋がりを」
というニーズへ


メールやメッセージ、チャットなどで簡単な相談事が可能です。 複雑な内容でなければ、お電話やZoomでの対応もしています。 1年で2時間弱分くらいの対応時間のサービスになっています。

月額13,200円 (年158,400円)

グリーン会員

サービスは一通りOK
「お試し版プチ顧問」


簡単な内容証明の作成・発送や契約書の簡易チェックなど、 専門的なことにも対応させていただいているプランです。 相談やトラブルのさほど多くない事業ならばほぼカバーできてしまうかも。

月額36,300円 (年435,600円)

ティール会員

COMMONS最上位、
継続案件にも対応できます


継続的な相談や調査が必要な案件にも一応対応できるプランです。 裁判以前の交渉段階であれば、このプランの中で対応させていただいています。

全プラン法人・個人問わず対応しています。

どちらのプランか迷われた際はお気軽にお問い合わせください。

Orange Member

オレンジ会員は「とりあえず専門家と繋がりを持っておきたい」というニーズに対応したサービスです。
「それほど普段、相談するようなことはないけど念のため・・・」あるいは「顧問弁護士ありのステータスが欲しい」とお考えの方に適しています。

年に数回、メールやメッセージ、チャットなどでちょっとした相談事をする形でも利用できますし、 「年に1回、長めの相談時間を取って・・・」という使い方をする方もいらっしゃいます。

全くご利用がなかった場合でも、いざ何かあったときに積み立てておいた費用も使えますし、保険的に使っていただいてもOKです。
事務所の方では、顧問別のファイルで未利用時間をカウントしていますので、ご安心ください。

Green Member

オレンジ会員よりボリュームアップして、年間4時間の枠があるので、内容証明を作ったり、契約書類のレビューなどには対応できるプランです。

ボリュームは小さいけど、一般的な顧問がやってくれるサービスは一通り対応。

なお年間の費用が10万円を超えるので、あまり使わずに数年間過ぎると、「いざ弁護士を頼まなければならない」という場合の着手金(30万円程度)をカバーできるので、保険的にご利用いただくというのもアリだと思います。

Teal Member

COMMONSの最上位グレード、年間12時間分。

法律事務所の顧問料は5万円からというのがオーソドックスなので、
世間的には「ややボリューム抑えめのサービス」という位置づけ。

とはいえ「できるだけ自分で」というタイプの方にとっては、十分なボリュームだと思います。

グリーン会員であった方のご相談や依頼事が増えてきた段階で利用していただくことが多い会員種別ですが、裁判までは行かない交渉段階のトラブルを抱えた方に、継続的な相談サービスとして利用していただくこともあります。


一応「顧問弁護士」ですので、必要があれば、相手とのやりとりに関与することもしています。

お申込の流れ

Step 1
Step 1

フォームからお申し込み

こちらのGoogleフォームからお申し込みください。折返し、ご連絡させていただきます。

Step 2
Step 2

面談日程の調整

COMMONSの入会にあたり、簡単な審査を兼ねて、オンライン等で面談をさせていただききます。

Step 3
Step 3

お支払いの設定

内容を確認いただいたのち、お支払の手段(クレジットカードによる自動決済サービス)をご案内いたします。

Step 4
Step 4

サービス開始

お好きなタイミングでサービスをご利用ください。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください

ご返答は平日10:00~17:00内での対応となります。
※メール受付は24時間365日しております。

お問い合わせいただいてから、通常3営業日以内にメールまたは、お電話、その他ご希望の方法にてご連絡させていただきます。

なお、お問い合わせ内容によっては、ご返答しかねる場合もあることについては事前にご承知おきください。

上部へスクロール